お知らせ NEWS

2025/07/01
特集 夏に聴きたい落語
四季折々の季節や人々の暮らしを感じられるのが落語の醍醐味のひとつ。
夏を舞台にした定番の古典落語「船徳」「千両みかん」「夏泥(置泥)」。夏にぴったりの人情噺の名作「唐茄子屋政談」。住吉神社のお祭りが舞台の「佃祭」。両国の川開きの花火見物が舞台の「たがや」...etc.
そして、"夏の風物詩"の怪談をお笑いに仕立てた「お菊の皿」。また、夏といえば土用の丑の日の鰻! 鰻にまつわる噺「鰻屋」「鰻の幇間」「後生鰻」もたっぷりと。
夏の季節にピッタリの作品をお楽しみください。